【アレルギー(28品目):ごま・鶏肉】
給食でも人気メニューの炊き込みご飯。苦手な野菜もパクっと食べられることも多いです。
それでも野菜が気になる子へは、炊き上がりを混ぜる前に下のごはんだけよそって、少しずつ食べられるようにできると良いですね。
        テーマ別レシピ
        
     
   
      【炊き込みご飯~中華おこわ風】
表コンテンツ
- 材料
 - 分量
 - 米
 - 2合
 - 昆布
 - 一片
 - 鶏ひき肉
 - 200g
 - 人参
 - 1/2本
 - 玉ねぎ
 - 1/4個
 - えのきたけ
 - 1/3袋
 - ごま油
 - 大さじ1/2
 - A:醤油
 - 大さじ1と1/2
 - A:砂糖
 - 大さじ1と1/2
 - A:酒
 - 大さじ1/2
 
手順一覧
- 1
 米を研ぎ分量の水と昆布を入れ浸水させる。
- 2
 人参、玉ねぎ、えのきたけをみじん切りにする。
- 3
 鍋にごま油を熱し、ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めAを加えサッと炒める。
- 4
 炒めた具材を米に入れ炊飯する。
ポイント
※子ども向けに味付けは薄めです。大人はごま塩振るなどお好みで調整してください。
※焼おにぎりにしても◎
*園で提供する際は、お子さんの食材摂取状況やアレルギー有無を確認しています。乳・卵以外のアレルゲン品目があるレシピについてはタイトル写真下部に記載していますので、必ずご確認ください🌟
      
   